明石の白猫さん。です。
M1グランプリ2019。上位3組の中に「ぺこぱ」
「シュウペイ(しゅうぺい)」と「松蔭寺 太勇(しょういんじ たいゆう)」のコンビです。
「ぺこぱ」は唯一、吉本興業以外からの(サンミュージック所属)コンビで、漫才・お笑い界に新しい風を吹かせましたね。
そんなM1グランプリ2019の舞台裏の和牛の様子を、麒麟の川島明が明かしました。
「ぺこぱ」のM1での快挙を予想していなかった事を表すエピソードです。
目次
和牛がM1グランプリ2019敗者復活戦を突破してからの状況は
敗者復活戦を突破した和牛は3組目で登場しました
不動産屋がお客さんに物件を紹介するネタで652点の高得点を記録し、かまいたちに続く暫定2位に!
その後7番目に登場したミルクボーイに抜かれ、暫定3位で待機していました。
「ぺこぱ」がM1グランプリ2019で大穴でノーマークだったエピソード
「GYAO!」で生配信された「世界最速大反省会」で、M12019の舞台裏を中継していた麒麟の川島明がこう明かしていました。

「和牛は(9組目に登場した)インディアンスの爆発力を知っていたから、インディアンスの結果までずっと見ていた。
インディアンスが(4位以下で)終わった後に、和牛はネタ合わせに行ったんです」
出典:日刊スポーツニュース

「だから、和牛は(10組目の)ぺこぱのネタを見ていないんですよ。
ネタ合わせから戻ってきたら、2点差で負けていたんです」と振り返った。
出典:日刊スポーツニュース
たった2点差で和牛が敗退するとは!「ぺこぱ」の快挙!誰も予想だにしなかった出来事でした。
「ぺこぱ」がM12019では、いかに大穴でノーマークだったとわかるエピソードでしたね。
「ぺこぱ」はM1グランプリ2019で大穴ノーマークだった!?世間の反応や評判は
ぺこぱ
今年のおもしろ荘優勝者。キザキャラの松陰寺太勇が魅せる、今までありそうでなかったツッコミは言いたいことも言えないこんな時代を反映するノーコンプライアンスな優しい漫才の世界へと見る者を誘う。キャラの割にしっかりとした構成のネタは一発ハマると怖い。大穴枠。#M1グランプリ2019
— てつを (@tetsuwo3160) November 29, 2019
#ぺこぱ
ノーマークだったけど こういうの好きです。
否定しない突っ込み✨
新しい‼️#M1グランプリ2019— Yuna@ジッター (@Yuna95787339) December 22, 2019
ぺこぱノーマークだった自分を殴りたい。
推し芸人がまたひとつ増えた。— さかそう@文芸大のタドクマスターとイヤホンマスター (@kitigai_sakasou) December 23, 2019
今回のM-1最っ高に面白かった!ぺこぱ?ミルクボーイ?全然ノーマークだった自分が恥ずかしい!
— 松子 (@matsukono_heya) December 23, 2019
ふるさとのくだり、一瞬?ってなって、誰にでもある…でめっちゃウケてしまった。ぺこぱ、まったくノーマークだったがおもしろい
— まーにゃ@次はMMXX (@maynya666) December 22, 2019
「ぺこぱ」は大穴でノーマーク!?「和牛」の眼中になかった!?M1グランプリ2019の舞台裏まとめ
- 麒麟の川島明は、舞台裏で和牛が「ぺこぱ」の漫才は見ずにネタ合わせに行ったと明かした。
- 和牛がネタ合わせから戻ってきたら、なんと「ぺこぱ」に2点差で敗退していた。
- 世間の多くの人々も「ぺこぱ」はノーマークで大穴予想が多かった。
今年のM1グランプリ2019は盛り上がりましたね。
和牛、かまいたちの漫才の上手さは皆が認めるところで、毎回さすがだなーと舌を巻いております。
そしてミルクボーイや、ぺこぱのように、新しい風を吹き込むようなコンビが現れることにより更にお笑い界が活性化し、漫才ブームが巻き起こり、皆がウィンウィンで笑顔になれることを期待しております!!
コメントを残す