明石の白猫さん。です
2020年3月30日スタート NHK朝ドラ・連続テレビ小説「エール」
喜多一の店員、及川志津雄役は田中偉登(たなかたけと)さん。
幼少時より読者モデルとして活躍しドラマ「13歳のハローワーク」「相棒」「仮面ライダー鎧武/ガイム」、映画「るろうに剣心」など多くの作品に出演中。
- どんな性格?
- 趣味や特技は?
- 将来の夢は?
- 尊敬する俳優は?
- 読者モデル・子役の時の写真(画像)や動画はある?
- 兄弟に間違われた元ジャニーズタレントとは?
- アミューズから現在の事務所aoaoに移籍した理由は?
いろいろ気になって調べてみました。
※写真は公式ページよりお借りしました。
目次
田中偉登さんはどんな性格?
天真爛漫
田中偉登さんはインタビューで自身の性格について「天真爛漫」だと述べています。
歩く時はヘッドホンで音楽を聴き、口パクで歌いながらノリノリで歩くのが大好きな少年でした。
映画「デメキン」では、自分の中にある「やんちゃな部分」を思いきり出したみたいですよ。
その頃の明光義塾のCMショートムービーが見つかりました。
CMといえど、演技力が光っていますね。
負けず嫌い
撮影現場ではたとえ自分が最年少であっても、年上の先輩共演者に負けないようにと張り合ってしまうそうです。
大御所の俳優さんと共演すると舞い上がってしまい気持ちで負けてしまいそうですが、彼は少し違いますね。
眼力も強く、若手でありながらも将来有望な堂々としたオーラが感じられます。
また、5年生から中学2年生までバスケットボールをしていましたが「シュートフォームは誰にも負けない」と述べています。
趣味や特技は?
- 料理
- 絵画
- スプレーアート
- 写真
- スケートボード
- バスケットボール(ストリートバスケ)
- キックボクシング
- ダンス
田中偉登さんの趣味・特技は幅広く、アウトドアもインドアもどちらもアリの多彩なラインナップでした。
きっと好奇心が旺盛で、どんなことにもチャレンジしたいタイプなのでしょうね。
絵は抽象画が多く、絵の具や鉛筆、クレパスなどいろいろ使って自由に描くことが多いみたいです。
趣味を通しての様々な経験は演技の幅を広げ、きっとお芝居をする場面でも役立っていることと思います。
将来の夢は?
将来の夢はハリウッドで活躍できる俳優と夢は大きいです。
また、生涯を通じて俳優を続けていきたい、常に自分から新しいことを発信していける役者になりたいと述べています。
そう思うようになった転機は映画「るろうに剣心」に出演した時がきっかけです。
数々の実力派俳優さんを目の当たりにして、そのように決意したのだそうです。
その時の田中偉登さんの年齢は11歳です。
11歳の少年にとってかけがえのない経験であったと共に、目に映る実力のある俳優さんの様子に心動かされたのだと思います。
自分もこんなふうになりたいと、そう思わせてくれる大人たちに恵まれたのだと思いました。
アミューズからaoaoに移籍した理由はなぜ?
田中偉登さんはルックスがジャニーズ事務所のタレントっぽく、顔が「錦戸亮」に似たアヒル口で同じ大阪出身という事で一時は「錦戸亮と兄弟?」という噂が流れました。
実際はジャニーズ事務所ではありません。
読者モデルからアミューズへ入り、その後aoaoへ移籍した若手俳優です。
もともと幼い時から読者モデルをしており、ファッションショーの出演時にスカウトされアミューズに入りました。
転機が訪れたのは2012年公開の映画「るろうに剣心」
多くの有名な俳優さんを目にし「自分もこうなりたい」と思った田中偉登さん。
好きな俳優さんが所属していたaoaoへ履歴書を送りました。
面接のときに現れた今のマネージャーさんを一目見た瞬間に「この人とやっていきたい」と直感で思ったそうです。
ちなみに、田中偉登さんがいつも持ち歩いている芸能の神様のお守りは、このマネージャーさんから頂いたものです。
強固な信頼関係が築かれていますね。
田中偉登さん、大切に事務所に育ててもらっている感じがしています。
尊敬する憧れの俳優は?
「現場での居方も含めて尊敬しているのは、ドラマでご一緒させていただいた柴田恭兵さん」
同じシーンでの絡みがあったわけではないのですが、僕がお芝居をしているところへ来てくださった時に、呼吸の仕方など色々と教えてくださって。
さらに、待ち時間に座っているだけでも、すごいオーラが出ている。
その時は凜としたイメージでしたが、その後に「さらば あぶない刑事」を見て真逆のキャラクターだったので、尊敬の気持ちがさらに強くなりました。
役者をやっていくからには、柴田さんみたいになりたいんです

柴田恭兵さんは、若手俳優からも「かっこいい」「オーラがすごい」との声が多数ですね。
吉沢亮さんも影響を受けた人物に柴田恭兵さんを挙げていました。
現場にいると、その佇まいが只者ならぬ風格を感じさせると聞いたことがあります。
駆け出しである田中偉登さんに対しても指導をしてくださり、感激したでしょうね。
その他、たくさんの有名俳優さんと共演し、田中偉登さんは多くのことを吸収しているみたいですよ。
読者モデル(子役)の時の写真(画像)はある?
田中偉登さんは読者モデル・子役時代にスカウトされ、芸能界へ入りました。
この子、田中偉登(たけと)くんって言うんだけど、相棒で出てきた瞬間グッと来た。リア友なら察してくれると思う。子役時代からかわいいわぁ…… pic.twitter.com/80haHs21Le
— 気になるアイツ?????🔫 (@Renka_NatsuP) April 28, 2017
田中偉登くん順調に育ってるな~
子役の時からイケメンだったけど磨きがかかってる~!— keika (@kakiUgen26) June 3, 2019

思春期の頃は顔がめまぐるしく変わっていきながら成長していくわけですが、田中偉登さんはしっかりイケメンに育ちましたね。
これから年齢を重ねていく中で、ますます磨きをかけていかれるのだと思うと楽しみでなりませんね。
田中偉登さんプロフィール
- 生年月日:2000年1月24日
- 出身地:大阪府
- 身長:172センチ
- 血液型:0型
- 好きな食べ物:唐揚げ
- 嫌いな食べ物:大根
- 所属:aoao
田中偉登(たなかたけと)の性格や趣味は?読モ・子役の写真や動画に事務所移籍の理由は
田中偉登さんは11歳の時に本格的に俳優を目指すと決めてから、事務所も移籍してしっかりと1つ1つの仕事を本気で取り組んで積み重ねて来ました。
好奇心も旺盛で、いろいろな事を吸収し、それを演技にいかしていかれることと思います。
若いながらもキャリアもあり意欲的で真面目な姿勢が感じられるので、きっとこれから結果を出していくと思うし、そのルックスから幅広いファン層が見込まれます。
NHK連続テレビ小説「エール」に出演する事で知名度があがるので、これをきっかけにしてこれからの俳優活動がますます楽しみです。
コメントを残す