明石の白猫さん。です。
新型コロナウィルスの流行により、食材の宅配に注目が集まっていますね。
私は「コープ自然派」兵庫に入り現在9年目、毎週食材を配達してもらっています。
その中でも「食材セット」というのをオススメしたいです。当ブログでは
- コープ自然派の食材セットとは
- なぜ食材セットを買いたいのか?その理由とは
- 食材セットのメリット・デメリット
- 私がヘビロテする食材セットの体験談・クチコミ
をお伝えします。個人的なオススメになりますが参考になりましたら幸いです。
※写真は公式ページよりお借りしました。
目次
コープ自然派の食材セットとは
- 様々なメニューの材料がカット済で、あとは調理するだけ
- 国産かつ安心安全にこだわった材料
- 味付けのソースまで保存料や化学調味料は無添加・無着色
- 毎週メニューが変わり、和洋中と種類豊富な中から選べる
味も😉👍️✨見た目も😉👍️✨
コープ自然派の食材セット
本格黒酢酢豚簡単で助かる➰#コープ自然派#コープ自然派食材セット#料理苦手 pic.twitter.com/SUommyH7eZ
— ゆる~り自然派Style (@ttsriwo7vQscY5g) April 21, 2020
- メインのおかず
- 丼
- 麺
- 鍋(主に冬場)
- スープ・汁物
- 副菜
と選べるメニューは様々で種類が豊富です。
なぜ食材セットを買いたいのか?理由は
私がなぜ、長年ずっと食材セットを頼み続けているのか考えました。
- 仕事終わりが遅く、夕食を作るのはスピード勝負
- テイクアウトや外食は時々ならいいけど、やっぱり家で作りたい
- 忙しい時しんどい時に楽させてもらえるけど、かと言って手抜き料理にならない
- 材料が目に見えて安心
- 私がいなくても、家族でも作れる手軽さ
そんなところでしょうか。
#コープ自然派
無添加、素材を活かしたものが多く美味しいです😍
忙しい日は食材セットを頼んでいます✨ラクチンで、これまた美味しい!!
楽しみの1つとなっています😊❣️— Yumi🌹 (@amour0829) November 26, 2019
食材セットを買うようになって暮らしはどう変化?メリット・デメリット我が家の場合
変化・メリット
- 晩ご飯どうしようというプレッシャーが減った
- 時間が浮いてその時間を別のことに回せる(年間に換算すれば膨大な時間)
- 野菜の種類を多く食べられる
- スーパーに行く機会が減り無駄なものを買わないので逆に安くついている
- 「遅くなったから外食しよう」が減ったので外食代の節約になった
- 子どもが料理する機会が増えた
- 同じグレードの材料を1つ1つ探して買い献立を決め用意する時間を思えば、非常に価値がある
さわらの香味ソース。
コープ自然派の食材セット🎶
全てカットされてて調味料も準備されててとっても便利。
かつ美味しいー!!!#コープ自然派#エスニック風#忙しい日の強い味方#普段はしない料理に挑戦 pic.twitter.com/erARKXvypu— 櫻井香織♡凛ばか♡かおりん (@kaori_sakura77) June 22, 2018
デメリット
デメリットってあるかな?って考えてみたら少しありました。
- 家族の人数によっては1つでは量が足らない
- 好きな味付けとは限らない
- 「材料の質よりも量や安さが優先」の人は向かない
- 全ての過程を自分でやりたいし時短にも興味がないなら必要ない
メニューによっては「お母さんの普段の味付けのほうが美味しい」とか言われたりする事もあります。
コープ自然派さんが美味しくない訳じゃなく、それぞれ家庭の味っていうのがある場合はそれがいいに決まってますもんね。
だから私はどちらかといえば、「あまり自分では作ったことがないもの」「家庭の定番以外のもの」を好んで注文してます
コープ自然派さんのメニューは本当に多くてびっくりするんですよ。
メニューみてるだけでも新しい発見があって勉強になり、面白いんですよね。
私がヘビロテする食材セットと感想は?
写真は順に載せていきますね。個人的な好みなので悪しからず・・・。
- 長崎ちゃんぽん
このようなセットになって届きます。

材料に、詳しい作り方が書かれてあります。

国産小麦粉で作られた麺だから安心。スープも化学調味料なし。

特にこのキクラゲがプリプリで、お気に入り。


簡単・時短・具だくさんの長崎ちゃんぽん出来上がり

- 野菜たっぷりのっけごはん
野菜が多いので、これと汁物だけで夕食完成。
- お子さまビビンバ丼
お子さまじゃなくても美味
- たらの野菜あんかけ
野菜が季節により変わってていい。
- 豚バラ肉とエリンギの野菜炒め
味噌風味が美味しい。2つ頼んで翌日の弁当にも入れる。
- にら饅頭
点心も包むだけなのに、自分が料理上手になったみたいに感じる
- みそ鍋
甘口か中辛か選べる。市販の鍋スープは油が多くて買いたくないから安全なスープが助かる。
- ごま味噌鍋
ごまみそスープが絶品(スープ単品でも買える時ある)
- みぞれ鍋
大根おろしたっぷり用意するのは自分では面倒で、したくないから助かる
- もやしタンタン
これもお鍋なんですがあたたまるしスープ美味しい。
- 鯛めし
鯛めしに憧れてたけどハードル高く作ったことがなかった。処理して頂いてるから簡単。
- かぼちゃとピーマンのドライカレー
ドライカレーは食わず嫌いでほとんど作ったことなかったので新鮮。
- 塩焼きそば
味付けが美味しく決まる。
- ねぎ塩焼きうどん
同じく塩ダレが良い。あと、うどんがモチモチ系。
- 長崎皿うどん
皿うどんの具は具だくさんのほうがいいけど、買い揃えるの大変なので助かる。
あと、夏場に特に多い(気がする)エスニック系のメニューが個人的にツボです。ガパオライスのようなのとか、エスニック系混ぜ麺とか。
写真は今まで撮ってなかったので、頼んだら順に載せますね。
体験談・クチコミはある?
今日のお昼ご飯、鶏肉と野菜のバルサミコ酢炒め〜。
コープ自然派の食材セットやけど、美味しかったぁ!
たまに、食材セットに頼ってます。
楽チンでおいしいんやもん。 pic.twitter.com/8QEr7uGLDz— とまと🍅 (@minimini04281) March 17, 2019
今日はこれ!
晩御飯の献立考えすぎて悩んでもういやーー!てなる人間だから、コープ自然派の食材セットを活用しますよー。
味付け用のソースとかも付いてるし、野菜は切ってあるしで本当にありがとうございます(;A;)
このセットに少し肉足したり野菜足して量を増やしてます(笑) pic.twitter.com/zPAxB8dPaM— アーコ(トリノオマタ) (@Torino_omata) April 3, 2020
むちゃんこ簡単にできた。
作業10分くらい。スーパーで余計なものも
買わないし、ロスもでない。
前と後を考えなくていい!
今を生きる!
#シーフードドリア#コープ自然派#食材セット#コープ自然派食材セット pic.twitter.com/W2s56sGnFJ— トラパレ管理人 (@toraparetami) March 21, 2020
調理後はこうなりました♪豚バラ塩レモン味☆美味でしたー!コープ自然派食材セット万歳( ノ^ω^)ノ✨ワーキングママにオススメすぎる💕 pic.twitter.com/NJXiyvW4FJ
— kokomi (@ru_chaniruyo) September 6, 2019
今日の夕食は、サムゲタン
(コープ自然派の食材セット) pic.twitter.com/DeXY6SepKe— N(И) (@NAMBA_jej) February 6, 2020
「食材セット」の注文は、年々ものすごく増えているそうです。
今や「コープ自然派」の看板メニューですね。
メニューの種類もどんどん増えて、担当の皆様のアイデアにはいつも感心してしまいます。
いつも私達が、いかに時短で、かつ美味しく、かつ安全な材料(調味料も含む)で食事を作る事が出来るかと考えてくださってる事が、ひしひしと伝わってきます。
コープ自然派の食材セット・感想や体験談に口コミ・メリットデメリットは?まとめ
「コープ自然派」さんにお世話になりかれこれ9年くらい経つんですが、この度の新型コロナウィルスの件では本当に買い物へ行くのが大変になり、こうして届けてくださることに心より有り難みを感じております。
その感謝の意味も込めて、この記事を作成することを思いつきました。
子どもがもっと小さい時にこの食材セットと出会っていれば、もっと子どもと触れ合ったり遊ぶ時間を作ってやれて助かっていただろうなぁと思わずにはおれません。
でもこのご時世でますますコープ自然派さんが人気になってしまい、大変になってしまうかも・・・と複雑な思いですが、書かせていただきました。
これからもお世話になります。
コメントを残す