明石の白猫さん。です。
日本のマチュピチュ「竹田城跡」の絶景を楽しんだあと、どこか日帰り温泉に立ち寄ろうということになり、竹田城跡からほど近い、兵庫県朝来市「よふど温泉」という銭湯施設を見つけました。
与布土温泉(よふどおんせん)の体験やレビュー、口コミ感想を書いていきたいと思います。
また、よふど温泉では「婚活イベント」が行われているとの噂が?そちらも調べてみましょう。
目次
「よふど温泉」クーポン・割引や地図・食事・メニューは?
よふど温泉は緑に囲まれた農村風景の中、のんびりとくつろげるラドン温泉です。
- 住所:669-5135 兵庫県朝来市山東町森 字極楽108番地
- Tel: 079-670-7070
- 営業時間:10:00~21:30(最終受付21:00)
【9月後半から12月前半の土日祝のみ朝9:00~(要確認)】 - 定休日:公式ページの休日カレンダーを参照
- 駐車場:無料80台
- 料金:【大人】700円(中学生以上) 【子ども】350円(3歳以上) ※JAF会員証提示で100円引

アクセス:
- 山陰本線梁瀬駅からタクシーで10分
- 和田山駅から全但バス 「よふど温泉行き」終点で下車すぐ
- 播但連絡道路「和田山JCT」より10分
- 北近畿豊岡自動車道「山東IC」より10分

よふど温泉の住所を見ると「極楽」という地名です。極楽と言う地名に温泉が出来たなんてすごいですね。
「極楽湯」と言われる所以ですね。
よふど温泉のクーポン・割引は?
JAFの会員は100円割引があります。会計時にJAF会員証の提示で1枚のカードで5名まで割引です。
※他の割引・優待との併用は出来ません
よふど温泉の泉質・効能は?
アルカリ性単純低温泉
ラドンの含有量が多い

- 性状:無色透明・微硫化水素臭・無味・ガス発生なし
- 泉温:27.2℃
- 湧出量:33.6リットル/分
- 効能:神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・冷え症など
「よふど温泉」の設備やアメニティは?



- コイン式ロッカー:あり 無料
- サウナ:あり
- 露天風呂:あり
- ドライヤー:4台~5台
- ボディソープ:あり
- リンスインシャンプー:あり
- おむつ替え台:あり(ベッド)
- フェイスタオル:有料
- バスタオル:有料
- 体重計:あり
- 休憩室:あり
- 食堂:あり
- 売店:あり
- コインマッサージ機:あり
※価格は変わっている場合があります。
よふど温泉の食事・食堂のオススメメニューは
よふど温泉の食事は券売機で食券を買うスタイルです。

人気メニューは「からあげ定食」「肉じゃが定食」と、温泉の隣で飼っている鶏の卵(極楽卵)の卵かけご飯や、ゆで卵だと書かれてありました。

よふど温泉のオススメの点は季節ごとの風景がよい
夏季の蓮の花や、梅雨時期のあじさい



春の鯉のぼり

初春のしだれ梅

春のしだれ桜

また、梅雨時期にホタルが舞っていたり、秋は彼岸花が見られます。
よふど温泉で婚活イベント!?
よふど温泉でおこなわれる「ホットないで湯でお結びパーティ」は成婚率がとても高い男女の出会いの場となっています。
それは温泉と同じようにあたたかいスタッフのみなさんがお出迎えしてくれるから!
出典:朝来市観光サイト

成婚率が高いって、すごいイベントですね。次回の「ホットないで湯でお結びパーティ」要チェックです。
「よふど温泉」に行った人のクチコミ・レビューや感想、評判は?
兵庫県但馬は山東町の「よふど温泉」で旅の汗を流しました。
「ようど」と発音する温泉で、かつて武将たちも刀傷の湯治を行ったのでしょうか。
但馬の広い空は歴史に思いを馳せさせます。 pic.twitter.com/GnOTMip0rm— 赤松広秀 (戦国武将@竹田城) (@Hirohide_A) November 13, 2019
#フラット35 融資契約業務の為、兵庫県朝来市まで。せっかくなのでお仕事終わりに近くの #よふど温泉 に立ち寄りました♨️のどかだなぁ〜♫
山合いの良い景色、大阪市内では聞けなくなった蝉の声、木の香り、リフレッシュさせて頂きました^_^ pic.twitter.com/rGqU5nDBMf— 丹澤裕太 (@uFH1cKNcInmzAyN) September 3, 2019
昼まで寝て、少し出勤して仕事片付けてから温泉に行く。あぁいい。今回は初よふど温泉。 pic.twitter.com/mFktq3xovU
— 過去の廃人 (@auau38478594) September 1, 2019
「よふど温泉」の口コミ・感想・料理メニュー・兵庫県北部の日帰り入浴・おすすめのまとめ
私の個人的なよふど温泉の感想は、まず従業員の方には非常に親切にして頂きました。
そして掃除が行き届いており、気持ちが良いです。
私の行った日は11月の平日でしたが、混み具合もさほどではなく、のんびりとくつろぎました。露天風呂の温度がちょうどよくて快適でした。
婚活イベントは、成婚率が高く大盛況のようですよ。
街の中にある立派なスーパー銭湯のような施設が好きな方は物足らないかもしれないのですが、私はそのような豪華な施設は逆に落ち着かないほうなので、田舎の空気感の中で景色もよい「よふど温泉」は非常に気に入っており、おすすめの日帰り入浴施設の1つです。
兵庫県北部や、「竹田城跡」に行ったあとは、ぜひ与布土温泉にお立ち寄りくださいね。
コメントを残す